開発実績

当社でこれまでに行った温泉開発のいくつかをご紹介します。それぞれの温泉へのリンクも掲載してありますので、一緒にご覧下さい。

<長野県埴科郡坂城町>

坂城町 湯さん館

名前:びんぐしの里公園 湯さん館(坂城町上平島温泉)
工期:H.9
深度:1000m
温度:45℃
成分:単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)
湧出量:490リットル/min
pH:8.9
リンク:湯さん館
施主:坂城町
コメント:豊富な天然湧き湯が自慢。源泉100%使用の露天風呂は、見晴らしが良く開放感にあふれている。

<長野県小県郡武石村>

武石村 うつくしの湯

名前:うつくしの湯(武石温泉)
工期:H11
深度:2000m
温度:40.3℃
成分:カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
湧出量:55.9リットル/min
pH:8.1
リンク:う つくしの湯
施主:武石村
コメント:源泉は40.3℃の塩化物泉。心身の緊張をほぐす作用がある。切り傷ややけどなどの外傷にも効き目あり。

<大阪府和泉市池上町>

大阪府 弥生の里

名前:弥生の里温泉(ケイエスビー株式会社)
工期:H9
深度:1300m
温度:42.2℃
成分:ナトリウム塩化物温泉
湧出量:370リットル/min
pH:
リンク:www.walkerplus.comか ら>全国温泉ガイド>大阪>ケイエスビー弥生の里温泉をクリック
施主:岸部毛織株式会社・ケイエスビー株式会社
コメント:源泉そのままお湯を使った、石造りの露天風呂がいい。お湯は飲用もできる。

<長野県上田市>

上田市 ささらの湯

名前:ささらの湯(室賀温泉)
工期:H4
深度:1300m
温度:50.2℃
成分:単純硫黄温泉(アルカリ性低張性温泉)
湧出量:389リットル/min
pH:9.35
リンク:上 田市川西商工会のページから室賀温泉ささらの湯をクリック
施主:上田市
コメント:アルカリ質で肌がすべすべすると評判の泉質です。